2025 J2 第3節 対千葉(A) 2-3 ● “3連敗。出直しだ、顔を洗ってホームで出直しだ。(加藤一二三風)”

Uncategorized

千葉戦も敗戦。悪夢の3連敗スタートとなってしまいました。内容的には大きく改善しただけに勝って帰りたかったところですが、千葉の圧力に屈したことと(強い)、両後藤選手の抜けた穴の大きさを感じる試合だったかなと思います。

 スタメンは2枚の変更、岡本選手を使って左に野嶽選手と右に岡本選手。2名ともポゼッションでは力を見せてはくれましたので、変更は効果的だったと思います。が、対人守備では千葉の田中・椿両選手に完敗。他の選手に変わったことで結果が変わったことは考えにくい点ではありますが、試合の優劣を決めた一つになったことは否定できないと思います。次節から川井選手が帰ってくるものの、サイドバックがの対人守備はシーズンを通して磨いていってほしいと思います。

で、DMFに田中渉選手。非常に良かったと思います。
 機をみて中央に刺していくパスも効果的でしたし、足元も高い安定感、守備の強さも感じました。左利きということもあるのでしょうが、高江選手もやり易いように感じました。小西選手の状況がわからない以上、今後のファーストチョイスになっていくことでしょう。今後の熟成に期待です。

で、試合ですが、間違いなく今シーズン1番の内容で、先制したあたりはこのまま攻め続けてしまう予感がしていたのですが、油断というか、落とし穴にはまってしまった感で失点。2失点目は完全にサイドを破られ失点。3失点目はキーパーのエラーでしょうね。後藤選手であれば。。。と思ってしまう失点でした。
 攻撃の形も高江・田中・安部の3選手がいい関係でパスをつないで行けたのですが、前線のスタミナ切れと共に、落ちてきたかなという感じです。もう少し藤本選手が前プレかけれれば、と思うのですがどうなのでしょうね。最後の最後に出てきた堀金選手の方が可能性を感じるかなぁという思いです。
あとは、できれば、土居選手からる選手もプレーメーカタイプ置きたいところではありますが、ないものねだりか・・・。

 ただ、全体的に前からのプレスは効果的でしたし、強度と意識については大きく改善したと思います。これが開幕戦であれば、期待ができる内容だったで締められたと思うのですが、3戦目、3連敗、というのがテンションが下がるところです。少なくとも3連戦で3は欲しかったなぁ・・・
 とはいえ、このやり方であれば、きっと運も向いてくると思いますので、引き続きしっかり取り組んでいただきたいと思います。

顔を洗って、ホームで出直しましょう。

最後に採点です。

大事なことなのでもう一度。自分たちを信じて、顔を洗って出直しましょう。(2回目)
まだまだこれからですよ。
では、また。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 サッカーブログ モンテディオ山形へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました