Jリーグは2024シーズンから1・J2・J3とも20チームに、の報。

Jリーグ 24年シーズンからJ1~J3のクラブ数を「20チーム制」に(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
Jリーグが24年シーズンからJ1~J3のクラブ数を「20チーム制」にする方針を固めたことが13日までに分かった。それに伴い来季はJ1参入プレーオフが廃止され、J1から1チームが自動降格、J2から3
2023シーズンはJ1→J2の降格は1チーム、J2→J1の昇格は3チームになることと、J1参入プレーオフは行われないということも明らかとなりました。
ただ、J1”昇格”プレーオフの開催については触れられておりませんので、おそらくはJ2の1位と2位が自動昇格、3位から6位の昇格プレーオフというフォーマットになると予想されます。
個人的にはJ1/18 J2/20 J3/22がいいと思っているのですが、Jリーグの未来のためということで理解しようと思います。分配金の割合も大きく変わるようですし、野々村チェアマンの色がいよいよ出始めた、というところでしょうか。
来年についてはJ2→J1の昇格枠が2.5(実質2?)から3に増えるわけですから、J2のチームにとっては当然のことながらチャンスは広がることになります。とはいえ、まずは昇格を目指せるチーム作りをしなければしょうがないのですが・・・
来季に向け加入選手も見え始めています。個人的には悪くない補強とは思うのですが、チアゴアウベス選手、デラトーレ選手に代わる外国籍選手の情報も気になるところ。期待に胸を膨らませながらもう少し様子をみたいと思います。
で、半田選手のローマ移籍まだ?(信憑性知らんけど)
では、また。
よろしければクリックお願いします。

コメント