試合前)勝ちきれなかった前節からスタメンを3名変更。左DFには松本選手、右MFには横山選手が復帰。そしてDMFは藤田選手に変わり山形デビューの小西選手をいうことで、前節の対策、疲労の考慮、横浜の3バックの脇狙いを感じるメンバとなりました。SUBに國分選手、チアゴアウベス選手がいるので、後半途中から右國分、左チアゴアウベスの予感もしれます。
相手の横浜FCは充実の首位で試合をみても強く、山形にとっては非常に厳しい状況になりますが、さて。
前半)イーブンの出だし。明確な主導権はどちらも握れないまま、19分に小川選手のとんでもないミドルを食らい失点。その後は完全にのまれた感じになり防戦一方。ただ、徐々に巻き返して横山選手のいいミドルもあったりと何個かの同点機はGKのブローダーセン選手に阻まれる。う~ん、いいキーパー。
しり上がりに調子を上げるが、両サイド、特に左サイドのMFに停滞感があり、後半開始からテコ入れあるかなぁ、と思いながら後半へ。
後半)山形が主導権を握るも、横浜FCがパスの出所のDFにプレッシャーをかけ、DFからMFに思うように繋げられなくなったところで、じれた野田選手のドリブルがひっかけられ、そのまま失点・・・
山崎選手のいいゴールがありましたが、一歩及ばずに敗戦となりました。
もったいない・・・・そんな試合です。横浜FCの山形DFへのプレッシャーをかいくぐるすべを持っていなかったということで、技術負けかなぁ・・と思います。もしくはDMFやSBが気を利かせてボール運びに協力すればいいのですが、気の利いたところが見られませんでした。残念です。
チームとしての完成度とかそんなものを見せられたような気がします。
とはいえ、前向きに行きます。
チアゴアウベス選手が違いを見せられる選手であることはわかりましたし、小西選手、松本選手が使えるめどは立ちました。いい戦術と、いいコンディションの選手を使えば反転攻勢は十分可能だと信じています。
まだまだシーズンは7試合。1/6が終わっただけにすぎません。残された時間は多くないかもしれませんが、導火線に火がつく瞬間を気持ちを落ち着けて待ちたいと思います。
試合メモです。
| 4 | イーブンだけど少し持たれているか。 |
| 4 | 長いボールで押し込みたい意図は感じる。 |
| 5 | 横山選手ひどいミス |
| 6 | 藤本選手一人で持ち込みあわや。 |
| 7 | ペースをつかんだようなきもしなくもない。 |
| 9 | 横山選手を高い位置でという意図あり。3バックの横を狙う。 |
| 11 | 南選手パスミス2つめ。なくしたい・ |
| 12 | 小西選手から山田選手のパスミス。この辺は試合こなしてですね。。 |
| 15 | 南選手3本目、ちょっといまいち。。 |
| 18 | 野田選手また抜きされてファール、しゃーない。。 |
| 19 | FKはヒヤリ・・・入ったと思った・・ |
| 20 | 決められる、すげぇシュート・・・ |
| 27 | あの一発で飲まれる |
| 28 | 横山選手のオフザボールがいまいち・・ |
| 35 | やや持ち直す印象 |
| 43 | 横山選手の惜しいシュート・・・ |
| 46 | 藤本選手のミドル枠に行かず、 |
| 後半の入りよし。 | |
| 53 | 川井選手のお明日ミスであわや・・ |
| 加藤選手仕掛けたいな・・・ここで仕掛けられないのは厳しいな・・ | |
| 54 | 両SHを変えたい。 |
| 59 | 中に入れられなくなってきた。 |
| チアゴ左へ! | |
| 65 | ひでぇ・・ミス、そこでプレッシャーかけられては取られるはない・・・ |
| 68 | チアゴアウベスはいい選手で確定。 |
| 70 | 川井-山崎で1点返す。 |
| 78 | チアゴアウベスすげぇ選手だぞこれは。。 |
| 81 | 左から攻めたいな・・ |
| 85 | 左から攻めたい×2 |
最後に採点です。まだまだまだまだまだ~~~

では、また。
よろしければクリックお願いします!


コメント