サッカーその他

モンテディオ

代表・山形:三笘の”とま”は竹かんむり。今日東京V戦。

超絶な活躍をした”みとま”選手。あまり気にせずにみとまを三苫って書いていたんですが、正確には三笘なんですね。 川崎サポの皆様申し訳ありませんでした。 (adsbygoogle = window.adsbygo...
モンテディオ

山形・J2・J3・代表:チームの序列とJ2/J3のカップ戦提案。雪って・・・

 佳境を迎えたワールドカップ最終予選の日本代表が発表されました。いつものようにあーだこーだ言っている輩がおりますが、堂安選手以外は順当なメンバが選ばれたのではないか、と思っています。  代り映えしないメンバーだとか、批判がちな選手は...
日本代表の試合とか

⚽完勝。W杯最終予選 日本-サウジアラビア “上手い選手がさぼらず走るといいことがある”(2回目)

感想としては中国戦と全く同じです。 試しに冒頭を中国→サウジアラビアに置き換えてみると・・・ワールドカップ最終予選、対サウジアラビア。文字通り相手に何もさせずの完勝。 相手のレベルがー・・や、スタメンがぁ・・・とか、ア...
モンテディオ

クラブチームの監督と日本代表監督(今昔)の違いに思う仕事の大変さ。

完勝しても森保監督への批判が続くことはありません。 今の日本代表監督は昔と違って正直誰がやっても相当しんどい仕事であると言わざるを得ません。 理由として・選手がほぼヨーロッパにいて事前に戦術を合わせる時間がない。・アジアでNo...
日本代表の試合とか

⚽完勝。W杯最終予選 日本-中国 “上手い選手がさぼらず走るといいことがある”

ワールドカップ最終予選、対中国。文字通り相手に何もさせずの完勝。 相手のレベルがー・・や、スタメンがぁ・・・とか、アンチはそれでも湧いてくるのでしょうが、良い時はきっちり評価してあげるべきです。 ほぼ、予想通りのスタメンで、選...
サッカーその他

⚽中田英寿氏 セリエAデビュー戦 セリエA 98-99 ペルージャ-ユベントス

 近代日本サッカーの歴史はこの試合から始まったといっても過言ではないと思います。中田英寿氏のイタリア・セリエAデビュー戦です。当時はWOWOWでの放送でした。 これまで、ジェノアでのカズ選手がセリエAでプレーしておりましたが、(カズ選手の...
モンテディオ

⚽M山形と日本代表にみる監督交代のタイミング

 よくよく考えるにシーズン中の監督交代のタイミング重要なのってサッカーくらいではないでしょうか・・・  バスケやアメフト・バレーなどの戦術が細かすぎるスポーツはそもそも交代することすら難しい。野球は基本個人スポーツの集合体なので、シ...
日本代表の試合とか

⚽のびしろあり。W杯最終予選 オマーン – 日本

厳しい試合でしたが、1-0で勝利。オーストラリアの引き分けで2位浮上! 前半はお互いに我慢の展開となりスコアレス。後半に選手交代5人枠を的確に使用し、攻撃のパワーをどんどん上げていって1点をもぎ取り、守ってはオマーンにほぼ決定機を作...
日本代表の試合とか

⚽左サイドバックだけでいいです。オマーン 対 日本 超個人的プレビュー

 森保監督、左サイドバックだけ変えてみませんか?左サイドバックだけでいいです・・・  とは言ってもおそらく長友選手先発なのでしょうが・・・長友選手の実績については文句のつけようはありませんし、これまでのキャリアについては尊敬しますが...
日本代表の試合とか

え?何が悪いの?? W杯最終予選 ベトナム – 日本

 何が悪いんでしょうか?アウェーに乗り込んで、相手にほぼ決定機を作らせず、無難に1-0の勝利。 批判してる人はアウェーの厳しい条件下でも4-0で勝てと言っているのでしょうか。。  ベトナムも守備に関しては粘り強さがありましたし...
タイトルとURLをコピーしました